あ〜、なんで忘れるかなぁ。
自分で工事を行うと、夢中になり過ぎて写真を取り忘れることが多い田所です…。
いや、言い訳です、はいm(_ _)m
さて、先日、駐輪場の波板の交換工事を行いました。
「波板がバタバタして、風で飛んで行きそうで怖い。」
と、お客様よりご連絡をいただき、後日訪問。
拝見したところ、波板の材質はポリカ(ポリカボネート)で、それほど劣化はしていなかったものの、波板の重ね代とフックの取り付けに問題がありました。
お客様に状況を説明したところ、波板本体の交換も希望され、お任せいただくことに。
工事自体は、波板の規格サイズをそのまま取り付ければ良いだけだったので、特別難しくはなく、波板の重なりとフックの取り付けに注意するだけでした。
フックは耐久性を考え、ステンレスフックを使用。
また、標準の5山ごとではなく、すべて3山ごとにフックを取り付け、頑丈に。
ここまで行えば、そうそう風で吹き飛ばされることもないでしょう^^
お客様には、「これでしばらく様子を見てください。」とお伝えし、工事終了。
写真の取り忘れだけが心残りです…。